春、到来!鳩吹山に登ろう

山遊び

いよいよ春ですね

段々と、気候も暖かくなってきて、外に出て遊ぶのが楽しい季節になしました

そこで、おすすめしたいのが、低山の登山です

なぜ、おすすめかと言いますと

高い山はまだ雪が残っていて、雪崩の危険もありますし、まだまだ寒いので低体温症のリスクも有ります

本格的な登山シーズンが来る前に、低山で軽く汗を流して鈍った体を呼び覚ましましょう

そして、ビックマウンテンに挑戦しに行きましょう

今回は、岐阜県にある鳩吹山の紹介をしたいと思います

  • 鳩吹山ってどんな山なの?
  • 登山口ってどこなの?
  • 登山初心者なのに、登れるの?
  • どんなコースが有るの?
  • アクセスは?

そんな疑問をお持ちの方に、有益な情報になれば幸いです

鳩吹山について

鳩吹山は、岐阜県可児市にある低山の一緒です

鳩吹山の標高は313mの低山になります登山口は、大脇カタクリ真禅寺西山石原の5カ所有ります

登山の所要時間は、コースによって異なりますが、30分から1時間位です

また、4時間位かかる縦走コースもあります

山頂からは、木曽川や可児市や美濃加茂市、坂祝町が見渡せてとても眺めが良いです

手軽な、山なので地元の方が散歩がてらに登ったり、小学校の野外学習の一環で鳩吹山に登ったりします

地元に根付いた、身近な山です

昭和62年4月19日に鳩吹山は大きな火事に見舞われました、山火事は3日間燃え続けて約90ヘクタール(名古屋ドーム約18個分)を焼いたそうです

その、名残で燃え残った木がまだ有ります

その後に6年間にドングリ、ヤマハンノキ、ヒノキなど1万本の植樹が行われ、緑の姿を取り戻しています

僕も、小学生の頃に学校の野外学習で植樹をした事を覚えています

山の中では、火事を起こさない様に火を扱う事や、喫煙は辞めましょう

また、鳩吹山カタクリの群生地として有名です

カタクリとは、ユリ科・カタクリ属に分類される球根性の多年草です

日本全国の平地から山地まで幅広く自生している、山野草の一種でもあります

球根にはデンプンがたくさん含まれており、それらを集めたものが市販の「片栗粉」として販売されています

7~8年ほどかけて種が球根となり、3月になると球根から葉っぱを出します。6月ごろまでには葉が枯れてしますので「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」とも呼ばれているそうです

カタクリの開花期は3~6月で、3~4月が最も見頃となっています

自生しているカタクリは、多くの都道府県で絶滅危惧種に指定され、大切に保護されているそうです

とても、綺麗な花なんです

まさしく、今が見頃なんですね

鳩吹山へのアクセス

こちらが、鳩吹山のマップになります

鳩吹山の登山口は、大脇カタクリ真禅寺西山石原の5つ有ります

その中でも真禅寺の登山口が、一番難易度が低いイメージを感じます

また、駐車場も近くにありトイレも目の前にあるので何かと便利な登山口になります

グーグルマップ

こちらが、真禅寺の登山口になります

この奥に、池がありその奥に行くと西山の登山口が有ります

大脇の登山ルートも楽しいのですが、まずは真禅寺を登ってみて下さい

グーグルマップ

カタクリの登山口もおすすめです

目印は、41号線沿いに面している湯の華アイランドが目印になります

名古屋、方面から来ると左手に有ります

看板が、大きく出ているのですぐに分かると思います

グーグルマップ

今の時期、カタクリの花が咲いていてとても綺麗です

この駐車場の左奥が、カタクリの群生地になっています

登山ルート

こちらが、登山ルートマップです

真禅寺登山ルートは真禅寺登山口から入り、大体約40分で登れます

カタクリ登山ルートはカタクリ登山口→小天神休憩舎→山頂で約40分程度で登れます

大脇口登山ルート大脇口→小天神休憩所→大天神休憩所→山頂で約40分で登れます

西山口登山ルートは西山口→西山休憩舎の分岐を右に→山頂で約40分程度で登れます

石原口登山ルートは石原口→西山ルート合流点→山頂で約40分で登れます

石原口登山ルートの登山口には、駐車場がないので、主に縦走として使われています

そのほかにも、犬山に抜ける縦走ルートもあり、どんなアプローチしても楽しめる山だと思います

鳩吹山は、とても登り易く初心者でも簡単に登れます

また、登山コースもいくつも有り飽きさせない山だと言えます

登山に慣れている方には、縦走コースもありますのでトレーニングには持って来いの山だと思います

アップ、ダウンが有るので自分の体力と相談して登山を楽しみましょう

鳩吹山は本当に本当にいい山なので、毎年多くの登山者が登山をしに来ます低山と言っても事故や遭難もやはり有ります

登山をする時には、絶対に無理をしずに7割ほど体力を残すぐらいの感覚で登山を楽しみましょう

そして、正しい知識と下調べをして行きましょう

お正月には、多くの方が日の出を山頂に見に来たり、早朝に登山をして山頂でラジオ体操をしに来る人がいたりして、とても身近な山です

是非、皆さんにも楽しんで欲しいです

まとめ

  • カタクリの群生地として有名
  • 登山口は、大脇カタクリ真禅寺西山石原の5つ有る
  • 真禅寺が初心者におすすめ
  • カタクリ登山口は湯の華アイランドに入って行く
  • 縦走コースがある
  • とても、身近な山である

コメント

タイトルとURLをコピーしました